
ゲームにも色んな楽しみ方がある
以前以下のような記事を投稿しました。

YouTubeを見ていたら関連動画にあるゲーム実況動画が表示されました。
そしてリアルで迫力のある刀を振り上げた侍のサムネイルにつられて思わずクリック。
動画が始まると一見リアルな世界と見間違えてしまうような綺麗なグラ...
ゲーム実況が話題の記事ですね。
自分の関連動画には色々そのゲーム内のシステムの検証をしたり、バグをついて面白い小ネタをやってみたりなどしている動画が表示されていてファンの間では相変わらず大人気のようです。(これも自分にだけそのように見えるのかもしれないが)
色んな楽しみ方ができる
ただゲームをしてストーリーを楽しむだけでなく2次的に楽しめることがたくさんありますね。
話題にしたゲームでもファン同士で一斉に結末を共有して感動したりする様子が見られたり、実際の歴史と当てはめて考察する人もいました。
作品の裏話や名シーンの振り返りなどは面白いものです。
映画や漫画でもファンたちの間だけで勝手に色んな価値が作られていくものがありますよね。
教訓が学べる
物語の中にはピンチがあったり、敵に勝ち上がる場面がありますね。
理不尽なこともあったり、仲間からの裏切りがあったりもします。
そこで見える登場人物たちの立ち振る舞いは現実世界でも色んなことに転用できるのではないでしょうか。
またあのシーンのあの言葉はこんな意味、あんな意味だったんじゃないかと考えたりするのも楽しいもの。
人が発する言葉の前後の文脈や言葉の深い意味など考える力が身に付きます。
人間関係や恋愛、仕事にも生かせることも多いでしょう。 引用:minorife
エンターテインメントは最高
ファンがコンテンツを育て共有されて広がっていく。
現代では家でも楽しめるエンターテインメントが充実している。
素敵なことですね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。