
暑い夏本番 季節を感じて楽しむこと
今年も上半期が終わったかと思えば下半期が始まりもう一か月を過ぎようとしています。
そして暑い日々を過ごしていたと思えばだんだん朝や夜は涼しくなり、寒暖差が激しくなっていき、いつの日か肌寒くなる。
いつの間にか秋が来て今度は冬が来る、そうやって時間は足早に過ぎ去っていくのではないでしょうか?
季節を楽しむ
夏が来たら暑い。
暑いからこそ楽しめることがありますね。
「あつい、あつい」と言いながらバーベキューをしたり、海で遊んだりする。
セミの鳴き声を感じて虫に刺されながらアウトドアをする。
暑くなれば洋服も変わり、出かける場所も涼める場所を選ぶことが増える。
露出が増えてスタイル良く見られたいと思えば筋トレをして自分を高めようと思う。
そうやって季節によってライフスタイルも変わりますね。
その季節にしかできないことをやる
外国にいったらそこでしかできない経験をしようと思ったりご当地の食べ物を食べようと思うのではないでしょうか。
外国で日本の店の出店が多い地域でも旅行などの短期間の滞在であればそこに来てまでわざわざ日本食を食べるという人は少ないのではないかと思います。
そのようにそのときその場所でしかできないこと、そのときその場所だからこそより楽しめることをやっていくことも大切ですよね。
旬の食べ物、季節の風物詩。
季節によって遊び方、デートの仕方も変わってきてそのときしか味わえない良さがありますね。
四季を楽しむ
自分を成長させていきたい、今のような毎日を続けたいという人、それぞれ生きていくなかで季節を感じることは素敵ですよね。
季節の移り変わりを感じながら丁寧に生きていく、今年の夏も楽しみたいですね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。